スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

玉名らーめん~大輪

2013年01月31日

先日寒風吹く中ピッピ原チャリでまずは玉名市にある建設会社へお邪魔しました自転車

書類に印鑑をもらい玉名市役所へ提出し、それから今度は有明行政組合へメモ

そして次は玉東町の会社へお邪魔し、植木町を通り菊池市の会社へ農地転用の打合せに本

その後、大津町の会社へ行き、光の森経由で自宅へげんなり


あ~わー車で行けば良かったアウチ原チャリには遠すぎるピッピ

後悔あとに立つ!?



そんな中、有明行政組合へ行った後、ランチタイムは玉名ラーメン大輪さんへ



普通のラーメンを注文



やっぱり玉名は後出し揚げニンニクですね!!

冷えた身体には最高の御馳走でしたパンパン

あと2軒ほどラーメン屋さんネタあるんですが出し惜しみ(笑)ということでまた次回にラーメン



人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。

自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。

                   マザー・テレサ

自分が貢献できると思える分野を見つけて、そこで力を発揮していこう。

誰にでも、その人にあった分野とそうでない分野があり、そこを見誤ってしまうと

潜在的な能力を活かすことはできない。誰にも必要とされている分野は必ずある。




この子もちょっと洋服変えて見ましたが・・・・・気づきませんよね(爆)





今日は最初に大津町、それから御船町から熊本市へ・・・・・・車車で行きます(笑)




それでは今日もいい1日になりますように日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 09:28Comments(10)食べもの
昨日は朝9時30分から打合せが1件、そして午後からは研修会に参加してきました。

研修会は福祉業務研究会といい、行政書士20名弱で年に4回ほど自主的に行われています。

福祉業務に精通した先生や実際の現場の方が講師となっていろんな内容の研修が行われます。

2025年にピークを迎えると思われる高齢化社会への取り組み、まだまだ勉強しなくてはガーン



その研修会の前の空き時間に今年初めて黒豚通りへ行って来ました自転車

先ずは、いけだ珈琲さんにお邪魔しいろんな情報を?仕入て楽しい時間を過ごさせていただきました音符

珈琲音痴の私にブラジルという珈琲をコーヒー

とっても美味しかったですよ~パチパチ

ありがとうございます流れ星






お昼はとろく黒亭さんへ

去年からの念願のみそラーメン



豚骨もいいですけど冬場はみそラーメンもいいですね~キラキラ

おにぎりも食べたかったのですが、そこはグッと我慢してげんなり

タオル様、奥様、おご馳走様でしたパンパン




話はさかのぼりひょえー先日チョコレートが無性に食べたくなりコンビニへダッシュ

そして目についたのがコレ



このシリーズはいろんな味があって好きでしたがweb投票により人気NO.1が決定!

はたしてこの4種類のどれでしょう?

正解者には・・・・・?




庭に去年もらって植えたの木が・・・・・



水仙も・・・・・



春は・・・・・・桜







山は西からも東からでも登れる。

自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける。

                  松下幸之助

目標を達成するために、視点を変え視野を広げてみよう。

先入観や常識にとらわれて、一つのやり方にこだわらるのではなく

可能性のあることをいろいろと試してみよう。





いい週末をお過ごし下さい温泉

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗





明日は同級生の市議会議員の出陣式ピッピ

がんばれ~〇〇〇〇グー



  
Posted by ギョウセイ at 09:26Comments(18)食べもの

街中ランチ~水道町

2013年01月22日

私の家はいわゆる新興住宅地と言われる場所にあるんですが、最近も半径2km以内

くらいの場所に多くの住宅家が出来ております。

2年ぶりに業務内容や連絡先等書いたチラシをポスティングしてみましたダッシュ



最初は100軒くらいと思って行ったのですが・・・・・・・・・・・・・・

まあ出来てる出来てるガーン

追加であと300軒分印刷です(笑)

新聞の折り込み広告と一緒に配ってもらう手もありますが、何かその他大勢になるようで困ったな

昼間の郵便と同じ時間帯に配った方が眼にされる確率が高いのかなと

まあポスティングの効果は以前の経験からあまり期待は出来ませんが、事務所が近所に

存在するという事を知って貰えればと思いますメモ






タイトルの街中ランチ水道町編

これはもうかなり前・・・・・去年のものですね~わー

イタリア料理のお店 ROSSO



まずはサラダ



次にスープ



そしてメインは確か何種類の中から選べたような記憶が(笑)

選んだのは?ポークカツレツ



これにライスごはんorパンコッペパンと飲み物コーヒーがつきます音符

おご馳走様でしたパンパン




運は運ぶと書きよるね。

行動しないと運はついてこないというわけです。

                    藤本義一(作家)

運やチャンスについて考える前に、そのきっかけになる行動を、まず起こしていこう。

宝くじは買わなければ絶対に当たらない、ということと同じように、

行動を起こしていないのに、期待ばかりしていても、運もチャンスも訪れない。





それでは今日もいい1日になりますように日本国旗

今日は行かないけど味千ラーメン感謝デー(笑)ラーメン
  
Posted by ギョウセイ at 09:26Comments(14)食べもの

元祖!肉巻きおにぎり

2013年01月19日

今朝の新聞に載っていた記事・・・・・

肉巻きおにぎり元祖が事業停止』 宮崎B級グルメ

2009年にB級グルメグランプリで優勝してから、わずか3年余り・・・・・・

一時は10都道府県、16店舗まで事業展開し売上は4億5千万円・・・・・・

ブームが去った後に急激な事業拡張が致命的となったのでしょう。

私も以前勤務していた会社が倒産しましたが、従業員の皆様の今後のご苦労が伺えます。


経営者が大変なのは当然ですが、従業員も家族も大変なんですピッピ

政権が代わり大型の補正予算が組まれようとしていますが、それでも地方の労働者に充分な

働き口が見つかるとは今の時点では・・・・・・・

どうか経営者の方々・・・目先の欲にとらわれず確かな事業計画・資金繰計画を行い運営される

ことを願います頼む

融資申込み書類作成等でお悩みの方は一度ご相談下さい(笑)






基本と原則に反するものは、例外なく破綻する。

                     ピーター・ドラッカー(経営学者)

自分にとっての基本、原則が何なのかを、しっかりとさせておこう。

時代や環境が変化しても、変わることのない基本をしっかりおさえておけば

試行錯誤をしながらでも進んでいける。基本を疎かにすると、長期的成長はできない。




硬い話で景気良いものではありませんでしたので甘いものでも想像しながら



ビタミンを摂って風邪を惹かないよう



週末をお過ごし下さい温泉



それでは今日もいい1日になりますように日本国旗






  
Posted by ギョウセイ at 09:03Comments(18)sonota

ならぬことはならぬ

2013年01月16日

今年の大河ドラマ「八重の桜」がもう2回放送ありましたねパソコン

1話目が「ならぬことはならぬ」2話目が「やむにやまれぬ心

昨年の大河ドラマは2話見た時点でなんだか興味半減げんなり

それっきりになりましたが、今年は期待できそうですクラッカー

楽しみがひとつ出来ました音符




話は変わって

最近朝は寒くて暗いので夕方散歩しているのですが、いつもと違うコースを散歩していると

まるでドッグラン?みたいな場所が・・・・・・・



もちょっと興奮気味(笑)



なんか嬉しそうな顔しているような気が流れ星

とってもいい場所でした~!



しかし・・・・・「ならぬことはならぬ」ですアウチ

外に立看板が・・・・・はい、立入禁止区域禁でしたピッピ

もう入りません(笑)






その日は疲れたのか、遊びたいけど眼があかな~い(爆)



おやすみ zzzzz






最後にまだお餅があまってる方~



お餅を生地にしたお餅ピザどうですかぁ~カクテル

お腹もたまるしお酒のおつまみにもいいですよ~パンパン




待っていては駄目だ。

「完璧なタイミング」など永遠に来ない。

                 ナポレオン・ヒル(成功哲学者)

全ての条件が完璧に整うまで待っていては、いつまでも前には進んでいかない。

どこかの時点で見切り発車して、進みながら修正するようにしなければ

安全で無難なことだけを考えていたのでは、目の前のチャンスを逃してしまう。




それでは今日もいい1日になりますように日本国旗








  
Posted by ギョウセイ at 09:47Comments(20)sonota

DEPARTURES

2013年01月12日

どこまでも限りなく 降り積もる雪と あなたへの想い

少しでも 伝えたくて 届けたくて 側にいてほしくて

凍える夜 待ち合わせも出来ないまま 明日を探してる

いつだって 想い出をつくる時には あなたと二人がいい




昨夜、TVの歌番組を見ていたらこのDEPARTURESが流れてきました。

むかしむかし嫁と勝手に決めたテーマソング(笑)

いい曲ですよね~?

今よりかなり若かった時代が懐かしいうるうる

あの頃に戻りたい(爆)






話はガラッと変わりましてピッピ

最近は近年にないような?寒さ雪が続いていますが今週7日から業務を本格的に開始しています。

建設業者さんの各地への指名願い等を作成したり、土地建物売買契約書を作成したりと地道に

頑張っておりますメモ

また有難い事に新年になって契約書作成、一般廃棄物変更届、土地売買契約など依頼いただき

感謝しておりますお願い

そんな中、今年最初の申請書類を提出に10日に県庁に行って来ましたダッシュ



もちろん銀杏の葉も全然なく冬を感じさせますね~ガーン

やはり職業柄でしょうか県庁へ行くと気持ちがピリっとします(笑)

そして昨日は宇土市役所へ農地転用許可の申請を本



宇土市役所への申請は初めてでした!

昨日は寒かったし、宇土市ということもあり、さすがに原チャリではなく車で車

今年も熊本県に限らず、いろんな所へ行ってみたいですね流れ星




リスクをとることに不安を感じるなら、あまり大きなリスクはとらない方がいい。

しかし、まったくリスクをとらないというのは、

実は最も大きなリスクだということは覚えておいた方がいい。

                         ジェフ・ケラー(作家)

リスクを負う覚悟があるかどうかは、どれだけ前進できるかに影響してくる。

人それぞれ、何をリスクと感じ、どの程度まで覚悟できるかは違うけれど

リスクを負う覚悟なしに、自分に都合よく、何かを成し遂げることは難しい。




いい天気晴もどうやら今日まで

インフルエンザも流行してきているようです薬

体調管理には充分注意危険して、いい週末をお過ごしください温泉

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗
  
Posted by ギョウセイ at 09:31Comments(18)行政書士事務所

春よ来い!?

2013年01月07日

大晦日は年越しそばをいただき



元旦は嫁は午後から仕事だったため、朝は雑煮を頂き夜は自分で野菜炒めもどきの肉炒めを作って



年末年始を過ごした少し寂しい51才です(笑)






いよいよ今日から本格的に2013年の業務開始です!

クライアントの期待に応えられるよう、また新規開拓できるよう頑張って行きますゲンコツ

もう何年間も目標としていますが、なかなか理想とは程遠く実践できていないスローガンわー

一日一善』   『継続は力なり』  を今年もまた掲げて行きたいと思います!



よろしくお願い致しますパンパンからも(笑)




船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。

一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも、だれにも必要である。

                    ショーペンハウアー(哲学者)

いま感じている負荷は、自分にとって役立つものだと考えていこう。

そのときは苦しいかもしれないけれど、それは後々振り返れば

必ず役に立つ。避けるのではなく、経験することで前に進んでいこう。










淡き光立つ 俄雨 いとし面影の沈丁花

溢るる涙の蕾から ひとつ ひとつ香り始める

それは それは 空を越えて やがて やがて 迎えに来る

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに 愛をくれし君の なつかしき声がする


!?


それでは今日もいい1日になりますように日本国旗




  
Posted by ギョウセイ at 08:38Comments(23)行政書士事務所

パワースポット

2013年01月04日

新年明けましておめでとうございます日の出

昨年はたくさんの方々に見ていただき本当にありがとうございました頼む





1月2日に嫁の診察と治療のため病院に乗せて行き、その間に初詣に行って来ましたダッシュ

まずは病院から歩いて熊本城前を通り



毎年恒例の加藤神社



以前建設会社に勤務していたせいか?まずは土木の神様へパンパン

朝は8時過ぎでしたので参拝客もまだまばらでした。

そして引き返していると熊本城正門前に人だかりが・・・

初めて見ましたが、なかなか楽しませてくれましたぬふりん



そしてみずあかりが行われる坪井川沿いを一人占めして歩いて



熊本城稲荷神社



ここにはまた初午のときも来ますね~

今年の初午は2月9日だそうですパンパン

そして鶴屋の初売りの行列を眺めながら



やはり最後の〆はここ



手取天満宮ですね!!

巫女さんからお祓いをしていただきましたパンパン

たくさんのパワーを貰った気分ですゲンコツ

往復1時間30分の旅でした(笑)

今年は毎年恒例の元旦天守閣には上れませんでしたが

来年はまた復活できるようなればと思っていますにっこり




脱皮できない蛇は滅びる。

その意見をとりかえていくことを妨げられた精神も同様だ。

                    ニーチェ

変化していくことで、成長していこう。

自分が望む望まないに関わらず、周りの状況は常に変化していく。

自分の基本軸はしっかりさせた上で、世の中の変化に対応していこう。





どうか本年も宜しくお願い致します日本国旗



今年は少し業務関連の内容を増やして行こうかと思っていますが・・・・・びっくり

無理っぽいと、この子も言ってるみたいで(笑)



優・・・今年2才になりま~すクラッカー  
Posted by ギョウセイ at 09:49Comments(22)季節