スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at
月のあかり

灯りをつけるな 月の光がやさしく お前をてらしているから

ふり向くな この俺を涙ぐんでいるから

長い旅になりそうだしさよならとは ちがうし

この街から出てゆくだけだよ




桑名正博氏59歳・・・・・また恰好いい男が・・・・・

若いころセクシャルバイオレットNO.1とかの頃はぜんぜん魅力感じなかったけど

50歳を過ぎたころからの小さな会場でのアコースティックLIVEはめちゃくちゃ恰好よかった。

                                          合掌





話は全然変わってデフレが一向に収まる気配がありません!

何でも安い事は嬉しい反面、会社の経営、そして従業員さんの給料などデフレが解消

しなければ上がることは、まずありませんガーン

いろいろな動きがありますが、しっかり考えて、いつかは行われる国政選挙は投票しましょう!!

まあそのデフレの結果安いご飯が食べられて嬉しいのも事実で・・・・・・・・

これは光の森ゆめタウンの中の大阪王将さん

な、な、なんと天津飯390円びっくり



スープ付きチョキ



そしてこれは先日4日間限定でしたが餃子1人前100円ひょえー



お御馳走さまでしたパンパン




「すること」それを決めることは簡単である。

難しいのは「しないこと」を決めることだ。

           マイケル・デル(デルコンピュータ創業者) 
 
時間管理で悩む人は、権限委譲がうまくできていない場合が多い。

自分の時間当たりのコストがいくらになるのかを計算してみよう。

意外とやらなくてもあまり問題にならないことを、習慣としてやっていることが

多いのに気がつくはずだ。思い切ってやらないことを決めてみよう。



今日で10月も終わりモミジ

今年もあと2箇月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出来る事からやってみようグッド

それでは今日もいい1日になりますように




  
Posted by ギョウセイ at 11:16Comments(22)食べもの

感動・・・悩み・・・

2012年10月29日

昨日東京競馬場で行われた天皇賞(秋)

天皇・皇后両陛下が7年ぶりに、ご観覧の中開催されました。

思えば7年前、勝った合志市出身松永幹夫騎手がウイニングランの途中で

天皇陛下がご覧になっている正面あたりで立ち止まり馬上から深々と頭を下げて

挨拶した場面が懐かしいですうるうる

昨日のレースも道中不利もなくいい競馬が行われましたね~

勝ったのはデムーロ騎手騎乗のエイシンフラッシュクラッカー

一昨年のダービー馬ですね~

勝ったデムーロ騎手が男泣きしずく

そしてウイニングランの途中で外国人であるデムーロ騎手が馬から降りて天皇・皇后両陛下に





一人の日本人として・・・・・感動のシーンでしたパチパチ

馬券の方は私も精一杯力を出し切り?頑張った結果ですので悔いはありま・・・せ・・・ん・・・(笑)うるうる






そして悩みなんですが・・・・・・

現在業務で使っている鞄がこれ



4~5年前に買ったものですが使い勝手も良く気に入っているのですが、もう少し

厚みが欲しいのと、この鞄は自立することが出来ないのが少し足りないというか?

そんな時というか、もうかれこれ2箇月位前になりますが見かけたこの鞄



気に入ったのですが、色もこのブラウンと後ろのブラックと2種類あって・・・・・

どっちがいいか・・・・・・困ったな

その前に買うのかピッピ買わないのかわー

もう2箇月に亘って悩んでおりますアウチ

そんな事どうでもいい!・・・・・はい、おっしゃるとおりです(-_-;)もう言いませんピッピ




これは先週の県庁玄関前



今週はもう11月に突入しますイチョウ

頑張って行きましょうゲンコツ

それでは今日もいい日になりますように日本国旗





  
Posted by ギョウセイ at 10:03Comments(22)行政書士事務所

街中ランチ~博多

2012年10月26日

昨日は午前中に熊本県庁へ午後から熊本市役所へ打合せに行って来ました。

平成23年3月から優良産業廃棄物処理業者認定制度というのが開始されています。

通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアした優良な産廃処理業者を県、政令市が

審査して認定する制度です。

認定を受けるメリットとして通常許可更新は5年で行いますが7年間有効になり、また

排出事業者に対して自身が優良な産廃処理事業者であることをアピールできること等

があげられます。

ですから認定を受けるには厳しい審査が行われます。

まずはインターネット上に下記の情報を公開しなければなりません。

3. 3. .3   公 表 事 項

 ① 法人に関する基礎情報
 ② 事業計画の概要
 ③ 申請者が受けている産業廃棄物処理業の許可証の写し
 ④ 処理施設に関する事項
 ⑤ 事業場ごとの産業廃棄物の処理工程図
 ⑥ 直前一年間の産業廃棄物の処理の工程
 ⑦ 直前三年間の産業廃棄物の受入量・処分量・中間処理後産業廃棄物の処分量
 ⑧ 直前三年間の産業廃棄物処理施設の維持管理状況
 ⑨ 直前三年間の産業廃棄物の焼却施設における熱回収実績
 ⑩ 直前三事業年度の財務諸表
 ⑪ 処理料金の提示方法
 ⑫ 業務を所掌する組織・人員配置
 ⑬ 事業場の公開の有無・公開頻度

この情報を公表して6か月経過後に申請となりまた14項目の添付書類が必要となります。

またネット上に公開した情報は適宜更新していかなければなりません。

ですから申請までも申請後も非常に長い業務になって行きます。

クライアントの期待に応えるよう鋭意努力中です・・・・・・(-_-;)






そして昨日は打合せ後に珈琲屋いけだ様のところにお邪魔しましたぬふりん

いつ行ってもお忙しい中、相手して下さり本当に感謝しています!

またお邪魔しますので僕の姿が見えても死んだふりガーンはしないで下さい(笑)

また昨日は、ちびねこ117様マーシー様ともお会いできてラッキーでした!!

いつかまたゆっくりとお会いできれば嬉しいですねキラキラ






はい、ここでようやく本題の街中ランチ博多編です(笑)

といってもこれはかなり前・・・・・・今年の春?くらいでしたかねひょえー

福岡県庁に行った時に食べたお店です。

ですから場所は県庁の近くだったと・・・・・おもいますピッピ

うまやさん



牛タン炭火焼きとろろ定食



実際に炭火で焼かれているのが見えましたよパチパチ



ご飯は五穀米でしたごはん



それにとろろ



画像はありませんが、なんと自家製生たまごが置いてあり、な・な・なんと無料びっくり

何個食べてもいいんですよ(笑)

とっても美味しく頂いた記憶がありますキラキラ

おご馳走様でしたパンパン




今日から天気は下り坂みたいですが・・・・・・・・・・・・雨

いい週末をお過ごしください。

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 10:43Comments(22)食べもの
これは今朝の東の空



この時期は毎年こんなに綺麗だったんでしょうか?

今まであんまり空見上げる事なかったのか・・・・・・・ピッピ






今週土曜日27日から読書週間が始まります本



秋もだいぶ深まってきましたのでモミジゆっくりした時間をつくって読書でも音符

今年中にはこの4冊を読み終えたいですねにっこり

まずは彼女は存在しない

多重人格を題材にして書かれたミステリー小説みたいですね。

著者は浦賀和宏氏、初めて読む作品です!



2冊目は主よ、永遠の休息を

筆者は誉田哲也氏、氏の作品はこれで2作目になりますね~

警察関係の著書が多い方みたいで展開がスリリングで飽きる事がないでしょう流れ星



そして3冊目が凍りのくじら

これは最近注目の辻村深月氏の作品ですねチョキ

この本はもうほとんど読み終えましたが、ドラエモンの道具などを絶妙に取り入れて

それでいて決して子供じみていない名作かも知れませんびっくり



そして最後の1冊が不祥事



池井戸潤氏の作品、この方のも初めて読むんですが何か面白そうな予感が音符

落ち着いて、ゆっくりと本を読む時間時計

大切にしたいですねチョキ




この子は最近ソファーの上に登るようになり、上から目線で?えーっと…私の事を見るように(笑)





教育は、本を読むことができるが、どの本が読む価値があるかを

見分けることができない人口を増加させた。

                    トレヴェリヤン(歴史家)

自分で考え、判断する力をつけることで、自らの価値を高めていこう。

指示されたことを、その通りにやるだけでは、相手の期待には応えられたとしても

それ以上のことは身につかない。自ら考えれば、成長と可能性は、無限に広がる。






それでは今日もいい1日になりますように日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 10:03Comments(18)雑学?

街中ランチ~手取本町

2012年10月23日

今月初めについに足を踏み入れました!

熊本市役所の真裏にあるちきゅうやさん



今までノリ様あゆ姫★様のブログで拝見してはいましたがついに音符

お店の中は昭和を思わせるレトロな雰囲気でとってもいい感じでしたよにっこり

ここではやっぱり唐揚げ定食が大人気ですね~

となりの席の方も食べられていましたが、それはもう量の多さにガーンまいったぁ~です(笑)

画像はありませんが、信じられないくらいのボリュームですしずく

食べきれなかったのは持ち帰りOKですのでほとんどの方?すべて?がお持ち帰りされていました!

私はこの日は珍しくわーそんなに空腹ではなかったので10月からのメニューカキフライ定食をいただきましたカレー



ご飯は五穀米で美味しかったですごはん

カキフライもかなりの大きさがありましたね~!!





お御馳走さまでしたパンパン

今度はお腹空かせて唐揚げ定食に無謀にもびっくりチャレンジします(笑)




そしてこれは9月にUPした勝手?にシクラメン(笑)





これは今月初めの画像





そして現在若葉



無事に花が咲いてくれればうれしいですね~桜




未来を語る前に、今の現実を知らなければならない。

現実からしかスタートできないからである。

         ピーター・ドラッカー(経営学者)

今どんな状態、地点に居るのかを客観的に見つめてみよう。

そして、今居る地点と目標地点とのギャップをどうすれば

早く、着実に縮めていくことができるかを考えよう。




それでは今日もいい1日になりますように日本国旗



  
Posted by ギョウセイ at 11:36Comments(16)食べもの

街中ランチ~渡鹿

2012年10月22日

ちょうど一週間前の月曜日にとろく黒亭さんへ行って来ました。

言わずと知れた日々是口実タオル様のお店ですラーメン

この日は朝から福岡県八女市へ行き午後から帯山での用事があったので

ちょうど良い時間に行くことが出来ましたエヘッ

ラーメンとおにぎりを注文音符



老舗名店の味ですね~

なんというか表現がへたなんですが、落ち着くというか安心するというか

これぞラーメンラーメンって感じですよね!!

おいしく頂きましたパンパン



しかしお店を出た後になんか心残りが・・・・・・・・・

そうだった~

この日は八女市から帰る途中、北バイパスを走っているときまでは、今日は

みそラーメンを注文しようと思っていたのに~ガーン

駐車場に着いてお店に入ってタオル様ご夫妻の笑顔をみた途端になぜか

ラーメンとおにぎり下さいと言ってしまった・・・・・・アウチ

やっぱり加齢のせいですかね・・・・・しずくいやPちゃんの無言の圧力か(笑)

今度は絶対みそラーメン食べるぞぉ~ラーメン





そらから先週だったか珈琲屋いけだ様釣れないルアー達

登場させていらっしゃいましたが、これはボチボチ釣れるルアー達です(笑)

メバル君やガラカブ君やイカ君、そしてチヌ君とかが釣れますパチパチ



これはワームですね~

これにもメバル君やガラカブ君はよく食べに来てくれます魚



メバルは春告魚と言われますから最盛期は1月~3月前半?くらいですね音符

今からもう楽しみにしていますキラキラ





クマンバチは本当は飛べない物体なんだ。

でも、飛べないことを知らないから、飛べるんだよ。

               斎藤茂太(精神科医)

自分の先入観で、できないと決めつけないようにしよう。

やってみて本当に駄目だとあきらめたことなのか、やらずに自分で駄目だと

あきらめたのか、どちらだろうか。先入観を捨てて、まずやってみよう。




寒さがだんだんと本格的になってくる季節ですピッピ

体調管理を行いながら今週も頑張って行きましょう。

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗

  
Posted by ギョウセイ at 08:42Comments(22)食べもの

天使と悪魔

2012年10月19日

先週の金曜日、行政書士会の福祉業務研究会の懇親会の後に、バスで帰る予定だったんですがバス

帰る方向が一緒の方で車運転車のため飲んでなかった方に同乗させてもらう事にぬふりん

その前のラーメン

私を含め3人で行ったんですが、私以外はレディーでしたので・・・^^;

カリーノ下通1Fのカフェ・モリコーネさん

本当はお二方とも珈琲や紅茶を選んでおられたんですが・・・・・・・・・・・・

私の『パフェ食べてもいいですか?』で急きょ路線変更ひょえー

一人の方が・・・・・・・・・・・・・?ガーン



もう一人の方がまたしても?ほにゃららほにゃらら(笑)



そして私が栗渋皮煮と白玉の抹茶パフェクラッカー



いやぁ~美味しかったですね~

ちゅら様の渋皮煮を食べれなくて悔やんでいたんですが・・・・・

念願の渋皮煮も食べれたしべーこれからは飲み会の〆はパフェに決定ですな(笑)

そしてこの日はな・な・なんと家に帰り着いたのが21時びっくり

街での飲み会の時の帰宅時間最短新記録達成でした~クラッカー






この写真は13日土曜日に撮ったものですが

またまたハイビスカス



託麻不動産yuka様も言ってらっしゃいましたがハイビスカスと言えばイメージは夏晴

今はもう10月、紅葉のが始まる季節枯葉

品種改良?が進んだ結果なんですかねぇ~びっくり



見事に咲いています桜



そして天使悪魔

小説や映画の事を連想された方・・・・・すみませんピッピ

我が家のスーパーガールのことで・・・・・・

寝るときはおとなしく静かに眠って癒しを与えてくれる・・・・・・




おやすみさなさいzzz








しかし・・・・・朝5時を過ぎると私の顔面縦横無尽に駆け回る悪魔に・・・・・(笑)






運がいいなんてありえない。

チャンスは周到な準備をした者だけにやってくる。

                     小柴昌俊(物理学者)

チャンスが訪れるように、自分できっかけをつくり、準備していこう。

チャンスが訪れた後のことに目が行きがちだが、そのチャンスが訪れるまでに

何をしているのかを考えよう。ただ願っているだけでは、チャンスは期待できない。





それでは今日もいい1日になりますように日本国旗




  
Posted by ギョウセイ at 11:19Comments(20)sonota

生駒高原~花の駅

2012年10月17日

今日は久しぶりの☂になりましたね~

めぐみの☂となった方もいらっしゃるのではないでしょうかにっこり

最近ネタがたまり気味なんですがタイムリーな話題からUPしますキラキラ

昨日は朝早くから宮崎県小林市へ書類提出に行って来ました。

福岡県大分県についで3県目の県外への業務です!

高速道路を走って約2時間30分

目的地の小林保健所に到着しました信号



書類を確認していただき無事に受理され一安心ですねOK

その後高速を降りる時に標識が見えた生駒高原に行って見ましたダッシュ

小林ICから約4kmほどしかなく交通の便は良いところですねバス



平日のそれも午前中でしたがお客さんは多かったですね~ひょえー



一面に桜



催しもがあっていて富士宮焼きそばシロコロホルモン肉巻おにぎりなど

たくさんの屋台が出ていましたクラッカー



時間もそろそろお昼時で食べたい気持ちはあったのですが、昨日は食べて見たい

場所がほかにもあったので我慢ですうるうる

そして昨日は何と言っても仕事で行ってるものですから私の恰好はというと行楽地には

まったく不釣り合いなスーツにネクタイに皮靴ガーン

周りを見渡してもそんな格好の人は誰一人もいるわけなく、とっとと退散してきました(笑)

やはりオジサンが一人で訪れる場所ではなかったようです・・・・・・しずく

いつかは堀北真希ちゃん・・・・・・・・・・・と・・・・・(ムリムリって?・・・・わかっとるわいムスッ







そして高速に乗りUターンしてお昼ご飯の目的地へ

場所は宮原SAです。

まだ改装は全部終わってないんですが最近TVなどで良くSAの御飯が美味しいと

報道していましたので、この機会に食べてみようと行って来ました。

実はこの宮原SAは、私が10数年前の建設会社勤務時代に水俣市へ8か月ほど

単身赴任したとき帰り道に必ず立ち寄った想い出の場所でもあったため懐かしさも

あり、すこし昔を思い出しながら降りて見ました音符

食事処 三南さんでいただきました。



頂いたのは太平燕定食



海老は背中の部分は皮を取って食べやすくしてありましたぬふりん



それにおにぎりと唐揚げ肉



以前、街中で食べた某有名店の太平燕よりも私的にはこちらの方が美味しかったです流れ星

おご馳走様でしたパンパン



背伸びして視野を広げているうち、背が伸びてしまうこともあり得る。

それが人生の面白さである。

                  城山三郎(作家)

自分の枠を少し無理かもと思う範囲まで広げてみよう。

安心できて無難にこなせる範囲を超えて挑戦していくことで、一歩先に成長できる。

その微妙なラインに成長を加速させるポイントがある。




それでは今日は天気は☂ですが、それでもいい1日になるよう気分は上げて行きましょう日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 09:24Comments(20)行政書士事務所
今日は10月15日、10月も中日になりました。

ということで今年もあと77日ガーン

1年ってほんと早いですねぇ~ピッピ

出来る事から少しづつでも片付けて行きましょう!





街中ランチも7回目となりましたぁ~パスタ

そして~またまた行って来ましたダッシュ

水道町にあるとく一さん

リピート確実と言ってましたが3回目の来店です!



この日も前回に続いてカウンター席へ

お冷もこんな変わった入れ物で出てきますね~ワイン



この日の注文は塩サバ厚切りベーコンランチです。



この脂ののった塩サバとベーコンの焼き具合!!

たまりませんねぇ~

お洒落なランチも勿論いいですが昭和生まれの男には塩サバは外せません(笑)



そしてサラダと



冷奴

ご飯おかわりはありませんが大盛りはもちろん無料ですぬふりん



本当に接客も良いし何を食べても美味しく頂けるお店ですねパチパチ

いやぁ~美味かったエヘッおご馳走様でした頼む

そしてなんとりんどうポークカレーワンコインで食べれますよ音符

こちらもコーヒー付きでおかわりもOKですコーヒー






そして本日はお腹へっている貴方の為にもう1件(笑)

大阪王将 平成店です。

これはもう2週間くらい前に食べたときですね?

エビチリほにゃらら定食




プリップリのエビチリと唐揚げと餃子のセット

ガッツリ系のあなたにお勧めです(笑)



お御馳走様でしたパンパン






賢いとは、多くのことを知っている人ではなく、大事なことを知っている人をいうのだ。

                              アイキュロス(劇作家)

多くの情報よりも、価値のある情報を入手して、それを実際に活用しよう。

検索すれば簡単に情報が手にできるいまの時代では、誰もが手にできる情報自体に

あまり大きな価値はない。しかし、その使い方次第では、そこに価値を生み出せる。





秋もだんだん深まってきてモミジ過ごしやすい季節となってきました。

温度変化が激しいので体調管理には気を付けて今週も頑張って行きましょうグー

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 10:03Comments(24)食べもの

街中ランチ~光の森Ⅱ

2012年10月12日

今朝の東の空



秋は朝も夕焼けも綺麗に感じます虹





今回は光の森のゆめタウン1Fにある新宿さくら亭さん

これは嫁と2週間ほど前に映画見た後、食べたものですねパソコン



このお店には特徴のある塩が・・・・紅塩



一切れは紅塩つけて食べますね肉



この日食べたのはほにゃらら?ランチガーン



海老カツチーズカツの3種類!!

なんかいつも海老に魅かれる私は子供でしょうか(笑)



おいしくいただきましたパンパン

そしてもう1件はおなじみウエストうどん

この日はかき揚げ丼セット

そして珍しくうどんではなく蕎麦ひょえー



だがしかし・・・・・・

やっぱり『ウエストうどん』ってくらいですからうどんが良かったかなと(笑)

おご馳走様でしたパンパン






もだんだん深まってきましたイチョウ

我が家のスーパーガールも少しお洒落にハイヒール



でもこの子も食欲の秋で少し太り気味(笑)







行政書士業務の方で今年は初の県外での仕事であった福岡県と大分県に

許認可書類を提出し無事に許可を受ける事が出来ました。

先週、今度は福岡県・大分県、それに宮崎県に書類提出する業務依頼があり

初の宮崎県進出ですクラッカー

ということで来週は月曜日に福岡・大分、そして火曜日に宮崎県へ書類提出ですメモ

安全運転信号で行って来ます初心者マーク

宮崎・・・・・道わかるかな~困ったな なに食べようかな(笑)

そして熊本県行政書士会にはいくつかの専門部会等があり、現在私は権利義務・事実証明部会

外国人入管申請取次業務部会、福祉業務研究会に所属し勉強させていただいています。

その中の福祉業務研究会が本日午後からパレアで行われ、その後に初の懇親会もおこなわれます。

貴重な諸先輩方の考えや経験を聞き、これからの業務に生かせればと思います。






時間は、もっとも稀少な資源である。

しかも、時間を管理できなれば、何も管理できない。

               ピーター・ドラッカー(経営学者)

時間という稀少な資源を使いこなしているかどうか考えてみよう。

もし自分が意図したとおりの時間の使い方ができていなければ、

何がその障害になっているのかを考えて、そこを改善していこう。






いい週末をお過ごし下さい温泉

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 08:47Comments(22)食べもの

ライオンの赤ちゃん!

2012年10月09日

先週の土曜日に40年ぶり?くらいに動物園行ってきました兎

この日は午後から流通情報会館で行政書士会権利義務部会がありましたので

行く途中でもあり、寄って見ました。

何故かと言うとタイトルの通りライオンの赤ちゃんを15分間だけ一般公開すると

TVで言っていたので、そこは好奇心旺盛というかわさもん精神です(笑)

バイクで行ったので無料でしたが駐車料金が今は必要なんですねアウチ

正面ゲート、懐かしいですね~



着いたのは10時30過ぎで公開は11時30分から15分間ということで、せっかく来たので

ちょっと見学をカメラ



そして赤ちゃんが生まれたという事は親がいるだろうという事で行って見ると

ガーンなんか変な・・・・・・・・・・

ここはもうノーコメントで困ったな



そして公開場所に戻って見ると報道陣がもう陣取ってますねぇ~



300人くらい観客がいたらしいですびっくり

待つ事30分くらい?

ついに登場です!!



可愛かったですよ~クラッカー

この日で生後20日目と言われてましたハート



もう只々可愛いの一言ですねパチパチ




オジサンが子供たちを差し置いて前へと行くわけには行きません肯く

携帯カメラなんで写真が遠いんですが・・・・・・

という事で違う赤ちゃんですが、近くで見ればこんな感じでしたチョキ




まさにアニマルセラピー

癒されました~桜




だがしかしピッピ午後からみっちりと時効取得、内容証明書等について研修し現実に

早くも引き戻された1日となりましたしずく




もうすっかりらしくなってきましたイチョウ

気温の変化が大きいため風邪気味の方が多いようですえーっと…

体調管理には気を付けて今週も頑張りましょうチョキ

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 08:54Comments(26)sonota

挑戦~この空の彼方で

2012年10月06日

これは今朝の東の空晴



今日から3連休ですが晴も良さそうでアウトドアを計画している方々には絶好の休日となりそうですヨット

明日、日曜日の夜フランスで競馬界で最高峰のレースが行われますクラッカー

凱旋門賞

思えば20数年前初めて日本でJCが行われ、まったく外国馬に歯が立たずに惨敗ガーン

それから数々の名馬が挑戦しては跳ね返されてきた凱旋門賞↑

今年そのBIGチャンスがやってきました!

昨年の三冠馬オルフェーヴルが挑みます!!

またしても大外枠というのが気になりますが名手が騎乗しますし克服してくれるでしょうゲンコツ



出走は日本時間で日曜日23:25分予定

フランス・ロンシャン競馬場・芝2400m・G1

グリーンチャンネルはもちろん、民法でもフジテレビで生放送されますパソコン

歴史的瞬間を応援しましょうキラキラ






そして今夜と明日はみずあかり



この幻想的な世界をまた楽しみたいですね虹


これは番外編でひょえー

ようやく?間に合いましたダッシュ



やよい軒のカツ丼ごはん

今月2日からなんと390円!!

そして期限は昨日5日14:00までガーン

昨日12:00に滑り込み~(笑)



おご馳走様でしたパンパン



それではいい休日をお過ごしください日本国旗  
Posted by ギョウセイ at 08:47Comments(16)sonota

秋の香り

2012年10月05日

先日嫁が花を植えていました桜



ガサツな私でも花を見ると癒されますクローバー



花の名前とか全然知らないけど・・・・・アウチ



どんな人でも花を見ると心が和むでしょう温泉



これくらいは知ってます(笑)



これはハイビスカスパチパチ



これは番外編パレット



以前UPしたシクラメンの葉もだいぶ大きくなってきたような気が?



そしてこの子犬も秋の香りをもみじ












全然関係ないけど何故か家にこれがある?

嫁の趣味か爆発






自分の力量に見合った仕事を求めてはならない。

仕事に見合った力量を求めるべきである。

          フレデリック・ブルックス(科学者)

自分ができる範囲のことだけをいつもしていては、なかなか成長できない。

今はまだ無理かもしれない、できるかどうか不安だと思えるくらいの

今の実力より少し上のことにチャレンジしていこう。




それでは今日もいい1日になりますように日本国旗

  
Posted by ギョウセイ at 09:55Comments(20)季節

街中ランチⅤ~大江

2012年10月03日

最近は朝の散歩時に長袖シャツシャツだけではひんやりするくらい涼しくなりましたが

日中はまだ暑い日晴も多いですねアウチ

本格的に秋モミジらしくなるのはもうしばらく先でしょうか月

今日はかなり前に行ったお店の紹介です。

桜くらいだったでしょうかね~

熊本市立図書館の前にあるインド食堂さん



レトロな感じのお店です。

お客様も外国人の方が数人いらっしゃいましたね~音符

お昼のランチメニューは2種類



ターリーと言ってカレーみたいな感じです?

ベジタリアンノンベジタリアンの2種類

ベジタリアンターリーをいただきましたパチパチ



それぞれの具材をライスによく混ぜながら食べるのがインド流らしいです!

辛さはあんまり感じなかった記憶がありますねにっこり

たしかこの後ラッシーというヨーグルト味のジュースを飲んだような飲んでないような(笑)

夜はまた別のメニューがあるみたいでしたよパスタ

おご馳走様でしたパンパン



これは今朝の東の空



今日も日中は暑くなりそうです困ったな

温度差が激しいので体調には気を付けて行きましょうグッド

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗

  
Posted by ギョウセイ at 10:42Comments(18)食べもの
月のしずくより きらめく波

流す おまえを 見つめ

おまえの 明日からの ためになら

愛した ことさえ 忘れよう

ここに 二度とは 戻れない

つらい別れさ good-bye so long my sweet heart

おまえを つらくする 想い出など

つくりたくない 解ってくれ

so long~E.YAZAWA

いい歌ですね~これ音符

土曜日の23:00からNHKでYAZAWAの特番が放送されましたね!

矢沢永吉63才デビュー40周年クラッカー

思えば中学生の時CAROLを知り、ソロデビューしたYAZAWAに憧れ

高3の時に出た成り上がりを読み完全なYAZAWA教になり

同じく高3の時初めてコンサートに行き、周りにちょっとビビリながらガーン

衝撃を受けた事が思い出されますキラキラ

当時は観客は男がほとんどで会場での小競合いも結構あったけど、だんだんと

女性ファンも多くなって今では二世代で見に来てる方も多いですねパチパチ

あれから何度コンサートへ行った事か音符

これからも日本のロック界のトップとして活躍を続けて欲しいですね~

来年は久しぶりに行って見よダッシュ






そしてもうひとつというか本題の?デビュー



先週初めてお店に一人で行ってパフェケーキ食べて見ましたえーっと…

ベリーベリーミルフィーユパフェ(笑)

これがまた画像の右側に細い針金みたいの・・・・・・・びっくり

これが線香花火なんですね~ガーン

パチパチキラキラ言わせながら持ってこられて周りのテーブルから注目され

いや~恥ずかしかったですアウチ

一人パフェでも緊張していたのに、おまけに花火までとは(笑)

でもインパクト強かったのか、周りのお客さんもこの後何人かパフェ

注文して食べられてましたぬふりん


さあ今日から10月 神無月

一般には、出雲の出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を

話し合うため、出雲以外には神様が居なくなる月の意味と言われて

おり、出雲では神在月というそうです。

今日は午前中から福岡県へ許認可申請していた書類の審査が終了し

許可証が出たとの連絡があったので受取に行ってきます車

今月も安全運転で行きましょう信号

それでは今日もいい1日になりますように日本国旗



  
Posted by ギョウセイ at 08:51Comments(20)食べもの