スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

眠れない夜は・・・

2012年07月23日

やっと梅雨が明けましたね~

しかし明けた途端に真夏にガーン

いよいよ本格的な節電の夏初体験することになりました・・・・・・・

計画停電わー実施されることが無いよう一人一人心がけて行きましょう!

ちょっとでも涼しくなるよう冷たい?画像でも雪だるま







以前この中のどの画像かはUPしたと思いますが少しは涼むことが出来ましたでしょうか桜

これから夏本番晴

夏バテしないよう体調管理には気を付けて行きましょうグー

冷たいものの食べ過ぎには注意禁



んっ・・・・・お台場?キョロキョロ  
Posted by ギョウセイ at 20:26Comments(18)季節

一人の夜は

2012年07月21日

昨日の夜はまたまた(笑)嫁が職場の飲み会で外出カクテル

晴れて独身?ですが、何処にも行くあてもなくアウチ

作ってあったおかずをビール呑みながら一人淋しくいただきましたげんなり

先ずはホタテと野菜のカルパッチョ



そして回鍋肉



一人TV見ながら食べる食事は虚しいものですが困ったな味はなかなかパチパチ






それからこれはお昼のMYブーム



釜たま納豆うどん

これに醤油か麺つゆをかけていただきます!

納豆を入れるせいかボリュームもあって満腹感も生まれます!

夏場は特にいいかも知れませんね。






今週は業務の方で、官公庁との考えの相違があり再検討されましたが

無事にお互いに納得して解決し一安心です星

来週からしばらくは数社分の経営審査書類作成が続きます。

依頼主の信頼に応えられるよう頑張って行きたいと思いますゲンコツ







30分ぐらいでは何もできないと考えているより、

世の中の一番つまらぬことでもする方がまさっている。


                    ゲーテ(詩人)

小さなこと、わずかな時間でも、やれることをやっていこう。

小さなことでも確実にやっていけば、その時はわずかかもしれないけれど

その積み重ねは大きなものになる。小さくてもいいから前進することを考えよう。



それから一人ではありませんでした(-_-;)

この子が私も食べたいと?いう目をして見つめていました(笑)





いい週末をお過ごし下さい日本国旗



  
Posted by ギョウセイ at 08:11Comments(16)季節
いよいよ今回の旅行のメインとも言える神戸へやってきました。

初めて見る神戸ルミナリエ

楽しみですね~

しかしな~んと添乗員さんから点灯は18時30分でバスの集合時間が19時なので30分しか見れませんと・・・・・

そしてルミナリエ会場の入り口付近に18時30分にいると混雑して集合時間に間に合わないので終点側を見て下さい!

ウソだろ~17時過ぎには暗くなるのになんで~と思いながら、とにかく嫁と行ってみました。

途中パンフレットをもらい見てみると点灯は18時になっています。

んっ・・・昨日も18時30分点灯だったって添乗員さん言っていたけど何でだろう?

時間はまだ16時です。

でも会場周辺は警察官とガードマンが百人以上いたと思います!

もう警備が始まっています。

ガードマンの方に聞いてみようと思い聞いたら昨日は点灯は18時だったとの事でした。

添乗員さん間違っている~(^_^;)

そしてついでに警察官の方に聞いたら観客が多いので点灯が今日は早まる見通しと言われました。

お~ラッキー!

それではという事で始点側に陣取り待つ事1時間、音楽が鳴り始め時刻は17時50分ついに点灯です







会場は大歓声でした。

そして人人人また人だらけです。笑







それでは神戸ルミナリエ画像です。




熊本の風物詩にもなりつつあるみずあかりとはまた違った綺麗さでした。

ルミナリエは圧倒的な力で観客を魅了し、みずあかりはローソクの灯りで癒してくれます。

今年は両方を見たわけですがどちらも素敵でした!

無事に始点から終点まで見ることが出来て良かったです!(^^)!

それからバスまで歩いて帰る途中思いがけないものを見ました・・・・・



阪神大震災で折れた高速道路の橋脚です。

現在の高速はこの位置から数十メートル離れた所にできており、震災を過去のものとしないよう置いてあるんでしょう。

今年は東北であんなに大きな震災がありいまだ復興の道筋はついているとは言えません。

一日も早く復興することが出来るよう私達も微力ながら何かしていきたいと思います。

  
Posted by ギョウセイ at 12:15Comments(14)季節

京都紅葉~嵐山

2011年12月05日

金閣寺のあと嵐山へやってきました。



たぶん人生初です。(^_^;)



そして嵐山の中の天龍寺へ行って来ました。



ここは吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩薩を弔うため、足利尊氏が夢窓国師を開山して創建されたそうです。



実際はここが一番紅葉が綺麗に感じました。





それでは紅葉画像集を~





紅葉は見頃と表示してありました。

12月でも紅葉大丈夫でしたね~

温暖化の影響でしょうね。

昔は11月中には終わっていたように思うのですが・・・・・

このあと一路高速で神戸へ向かって行きました。

いよいよ今回のメインのひとつ光の彫刻 神戸ルミナリエです。

つづく・・・・・笑

  
Posted by ギョウセイ at 13:07Comments(12)季節
12月2日朝9時に銀閣寺に到着しました。

この時は少し小雨が降っていました(^_^;)







紅葉は思った以上に残っていましたし、画像がデジカメであんまり良くないのですが実際はとても綺麗でした。







これは銀沙灘綺麗ですね~




















それでは銀閣寺の紅葉編です。爆



そして金閣寺

この頃はすっかり雨も上がっていました。



下に落ちた葉もまた綺麗ですね~



金閣寺は光り輝いています。

学生の時見た感じとは全然違って見えました。



それでは紅葉の金閣寺を!



最後にしっかりお参りして金閣寺を後にし嵐山へと行きました。

紅葉という点では嵐山が綺麗でしたね~



次回は嵐山編です。

つづく・・・・・笑  
Posted by ギョウセイ at 08:37Comments(12)季節